SSブログ

「ビハインド・ザ・マスク」 オリジナルvsカバー10番勝負(2) [音楽の聴き方]

■ミッシング・リンク

「オリジナルvsカバー 10番勝負」2回目の今日はこの曲、
「ビハインド・ザ・マスク」
をとりあげます。

オリジナルは、日本が世界に誇るYMO
『ソリッド・ステイト・サバイバー』(1979)に収録。
ちなみにこのアルバムにはビートルズ「デイ・トリッパー」の変則カバーも)

「Behind The Mask」YMO

そしてカバーしたのは、エリック・クラプトン(1986年『オーガスト』収録)。
ギターレスのユニットを、ギターの神様クラプトンがカバーする妙。

「Behind The Mask」Eric Clapton

これが意外といい。
クラプトンの熱烈なファンは、どう感じるのか知らないけど、
シンセ・サウンドとクラプトンの雄々しいボーカルが、不思議とマッチしてます。

この人のカバーはセンスがいいですね。
クリーム時代の「クロスロード」しかり、
デレク&ザ・ドミノス時代の「リトル・ウイング」しかり
ボブ・マーリーのカバー「アイ・ショット・ザ・シェリフ」なんてのも。

ブルース一本槍かと思いきや、このようにレゲエに手を出したり、
意外と浮気性なところもあって、そう考えるとこのカバーも納得?

ただ、テクノとブルースという繋がりには、どうしても飛躍を感じる。
実はYMOとクラプトンの間には、橋渡し的な存在があって、
その両者を埋めるミッシング・リンク(失われた環)的存在こそ、
マイケル・ジャクソンだ。

本来『スリラー』でマイケルが詞を補作し、この曲をカバーする予定だったが、
権利関係で折り合わず、幻に終わった。

しかし『スリラー』の制作に関わっていたグレッグ・フィリンゲンズが、
自身のアルバム『Pulse』でマイケル・バージョンをカバー。

その後『オーガスト』制作時、バックバンドのメンバーだったグレッグの進言で、
クラプトンがマイケル版をカバーした、ということらしい。

そのグレッグ・フィリンゲンズ版がこれ。

「Behind The Mask」Greg Philinganes

ソウル、ブラコン的なダンサブルなアレンジで、
マイケル版がどのようなものであったか、想像できるようなカバーだ。

YMO→マイケル・ジャクソン(グレッグ・フィリンゲン)→クラプトン
という流れを考えると、なんとなくスムーズにつながる。
それはテクノ→ソウル→ブルースという音楽進化の逆流ともいえないだろうか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。